起業

はじめての起業じゅく
R8奥出雲町はじめての起業塾第1回レポート

奥出雲町では起業・創業を生み出すために、起業支援を行っています。 私は起業コーディネーターとして着任し2年目を迎え、今年度は自分が主体となって企画をすることになりました。 昨年までの講師が作り上げた「楽しく学んで半歩を踏 […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
【8月8・9日】チャレンジ甲子園2025合宿@奥出雲

6月20日にキックオフを迎えた「OKUIZUMOチャレンジ甲子園2025」 7名1チームの計10名と、サポーター2名で取り組んでいます。 チャレンジ甲子園は、昨年度に行われた「おくいずも未来会議」を経て、U35を対象に奥 […]

続きを読む
はじめての起業じゅく
【参加者募集】奥出雲町令和8年度はじめての起業塾

起業塾開催日時第1回 8月9日       (土)14:00~16:30第2回 9月13日   (土)14:00~16:30第3回10月11日(土)14:00~16:30第4回10月25日(土)10:00~16:00最終 […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
【チャレンジ甲子園2025】キックオフ会を開催しました!

先日募集をしていた『OKUIZUMOチャレンジ甲子園2025』に、7名1チームが応募されました。 6月20日にはオンラインでキックオフ会を開催し、参加者の皆さんと顔合わせを行いました。それぞれが「やってみたいこと」や「地 […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
令和7年度奥出雲町地域おこし協力隊活動計画発表会

起業コーディネーター2年目を迎えました、安田です。 先日、5月9日に奥出雲町地域おこし協力隊の年間活動計画発表会が行われました。 今年度から新たに4名の隊員が着任され、合計8名でのスタートとなりました。 【2年目】・フォ […]

続きを読む
起業事例
起業事例インタビュー#2 地域医療に必要とされる整骨院を目指して【おくのまち整骨院】

エピソード2・・・おくのまち整骨院 長谷川さん 新年度が明けてようやく落ち着いてきたので、冬に貯めていたインタビュー記事を投稿していきます。 今回、お話を伺ったのは横田地区の蔵市内で『おくのまち整骨院』を開業された長谷川 […]

続きを読む
編集長ブログ
【視察レポート】地域の資源を活用したまちづくり@高円寺

花粉と黄砂で体調が優れない日々が続きますが、東京で気になっていた「高円寺」を巡ってきました。高円寺には、若者が集う銭湯やコワーキングスペースなどを活用した取り組みが注目されていました。実際にまちを歩いてその場所の「日常」 […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
女性のための社会起業スクールSBC

2024年12月まで半年間の社会起業スクールSBCに参加しました。今回の記事ではブログ的な書き方をさせていただきます。読みづらさはご了承ください。 講師との出会い 講師である株式会社やまやま代表の猪原有紀子さんは、今では […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
地域おこし協力隊の縁側vol.3 in松江市

2025年初めての投稿になりました。クリスマスから年末までの時間がとても短く感じますね。年を越してあっという間にひと月が過ぎようとしています。ちょっとだけ年末年始のお話を・・・ 奥出雲での年越しを一度は経験したいなと思い […]

続きを読む
地域おこし協力隊活動
鞆の浦地域医療プログラム

2024年7月から12月までの半年間に渡り、地域で活躍する地域医療のリーダー人材を育成する『鞆の浦・地域医療プログラム2024』に参加しました。奥出雲町は高齢化率46%と少子高齢化の最先端とも言えるまちです。医療・福祉の […]

続きを読む