OKUIZUMOチャレンジ甲子園2025 参加者募集!

あなたの挑戦✖️地域課題で、未来をつくろう

35歳以下の若者限定!アイデアを“実践”に変える3ヶ月間のプログラム「OKUIZUMOチャレンジ甲子園」の参加者募集を開始しました。

奥出雲町を舞台に何かアクションを起こしたい!そう考えているあなた、この夏をきっかけに一緒にチャレンジしてみませんか?気になることがあれば気軽にご相談ください!


🔶 OKUIZUMOチャレンジ甲子園とは?

「OKUIZUMOチャレンジ甲子園2025」は、島根県奥出雲町を舞台に、35歳以下の若者が地域課題をテーマに挑戦する実践型プログラムです。

参加者は「観光」「医療・福祉」「農業」「地域産業」「特産品」「古民家活用」「ものづくり」「地域交通」など、奥出雲が抱える多様なテーマから自分の関心のあるものを選び、地域のリアルな課題と掛け合わせて具体的なアクションプランをつくっていきます。

3ヶ月間、自分が選んだテーマで活躍する方や伴走者との壁打ち会を行い、実際にチャレンジできるアイディアへと磨き上げていきます。そして、最終発表会で見事選ばれたアイディアには地元企業様から「チャレンジ応援マネー」がプレゼントされます。

・チャレンジしたいことはあるけれど、どう進めたらいいかわからない人。
・地域に関わりたいけれど移住までは踏み出せない人。
・自分のアイデアを形にして誰かに届けたい人。

実績報告に対し応援マネーが渡されるので、アイディアを発表するだけに終わらず、あなたの想いを“実践”につなげる3ヶ月間です。

🔶 プログラムの流れ

応募期間

2025年5月20日(火)~6月17日(火)

この期間は随時個別相談を受け付けます。全体の説明会はありませんので、気になることがあれば運営までお問い合わせください。

▶ オリエンテーション(オンライン)

6月20日(金) 20:00~21:00(Zoom)

・OKUIZUMOチャレンジ甲子園の概要説明
・自己紹介
・あなたが挑戦したいアイディアを提案
・次回に向けた調整

▶ 月1回のオンライン壁打ち(7月・8月・9月)

9月20日の最終発表会に向けて、アイディアを磨き上げていく期間です。
進捗状況を月に1回共有していただき、一人一人に合ったペースでサポートします。

週1回、夜の時間帯に壁打ち会を用意しています。都合の合う日にご参加いただき、必ず月に1回は参加していただきます。
※日中を希望する方は個別に対応します。

また別途あなたが選んだテーマの専門家へのヒアリングや壁打ちなども予定しています。積極的にこの機会を活用いただくことで、実践に向けた具体的な動き方が見えてきます。

▶ 奥出雲合宿(希望者のみ)

8月8日(金)〜9日(土) ※詳細はオリエンテーションにてご案内します。

町外から参加される方はなるべく参加してください。町内巡りや企業様との交流会、参加者対象の勉強会などを企画しています。

夜はみんなでBBQを予定しています✨

▶ 最終発表会(現地)

9月20日(土)  ※夜は懇親会を予定しています。

奥出雲町の企業様や住民の方々が参加し、応援したいアイディアに投票いただきます。
参加いただく企業様には応援金をご用意いただき、応援したいアイディアに投資をいただきます。複数社から支援いただける可能性もあります。


🔶 参加対象

  • ・15歳以上35歳以下の方(学生・社会人問わず)
  • ・奥出雲や地域活性に興味がある方
  • ・実践経験を積みたい、アイデアを形にしたい方
  • ・オンラインでの活動に参加できる方
  • ・最終発表会に必ず現地参加できる方
  • ・居住地は問いませんが、チャレンジの舞台は奥出雲町に限ります

🔶 参加費

無料(※現地合宿にかかる交通費・宿泊費・食費は自己負担です)

やる気・元気・誠実さを持ってご参加ください。


🔶 応募・お問い合わせ

以下のフォームまたは連絡先よりお申し込みください。ご登録いただくメールアドレスはGmailを推奨しています。

お申し込みはこちらから

安田彩夏(奥出雲町地域おこし協力隊・起業コーディネーター)
📞 090-5562-5369
📩 ayasummer1820@gmail.com
📱 Instagram: @aya_yasuda.pt


🔶 主催・企画

主催: おくいずも未来会議
企画運営: 安田 彩夏(奥出雲町地域おこし協力隊・起業コーディネーター)
サポーター:佐藤 竜(奥出雲町地域おこし協力隊・未来づくりコーディネーター)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です