協力隊の仲間と出雲大社に参拝へ!
週末には地域おこし協力隊の仲間と共に少し遅めの出雲大社へ参拝に行きました。大雪の影響で2週間ほど日程をずらしたので、一部一緒に行けなかった方もいますが、今回のメンバーで過ごした1日の様子を簡単にご紹介します!

出雲市出身の県庁職員である高橋さんにアテンドいただきながら、稲佐の浜で砂を持って出雲大社へ。誰よりも、高橋さんが多くの砂を持っていましたね(笑)学生の気持ちでみんなでジャンプ!全然飛べていない・・服の色味的に右端のおっちーさん(協力隊OB)が合成に見えますが、実物です。

大社の参拝に行くと雨が降ってきたり、天気が怪しかったのですが、みんなで参拝したりご祈祷していただいてる時間は写真のように青空に。神様に歓迎していただいているようで嬉しかったですね。かっこつけた写真をパシャリ。
奥出雲町地域おこし協力隊としてご祈祷いただいたお札は、古民家シェアオフィス『みらいと奥出雲』のコワーキングスペースに飾らせていただきました。

ゆっくり大社さんでお参りをしたあとは、腹ペコに最高な「大社焼きそば」が有名な『きんぐ』というお店に行ってきました。高橋さんおすすめのお店ということで14時を回ってもお客さんが絶えない人気店!待っている時間はご飯の話で持ちきりでした(笑)

男性陣2人は「超特盛」サイズを頼んでもペロリと平らげました。塩焼きそばにお好みで「追いソース」を自分で書けるスタイルは初めてでしたが、味変ができちゃうので箸が止まらない!私はヤキメシセットにしましたが、ヤキメシも美味しすぎました。出雲大社に行く際にはぜひ立ち寄ってみてください(^ ^)

塩分をとったあとは近くのジェラート屋さんでさっぱり食後のデザートタイム。大葉味や干し柿、奥出雲産蜂蜜など珍しいテイストばかりでしたが、どれもとっても美味しい!!私は蜂蜜といちごのダブルにしました。綺麗なお店の雰囲気と美味しいジェラート、そして店の中にはまさかの「ぶり大根」の香りが漂っており、冬季には予約限定で提供している人気のメニューとのこと。不思議な組み合わせだけど、感じのいい店主さんと美味しいジェラートに大満足です🎵

当初の予定では、平田の木綿街道を散策する予定でしたが、時間もいい頃だったので島根ワイナリーで試飲を楽しみ帰宅しました。夜はSLOW HOUSE@okuizumoで仲間とご飯会を楽しみ良き休日となりました。

楽しい仲間と出会えてよかった!また次の企画もしていきたいですね(^ ^)